ホームページをご覧いただきありがとうございます。
『 With  寿 』では、飼い主さんとワンコさんの為の接し方をコミュニケーションとして提案しています。
特に力を入れてるのが、
老後に備えた歯磨きやお手入れの仕方、災害時などに対応できるよう
基本の「お座り伏せ、待ておいで」などです。
勿論、他のコミュニケーションもご相談ください。

また、急なお客様の対応にお答えし、気兼ねなく頼っていただきたい!!というこちらの勝手な願いで
地域密着!!やLINELesson!!
と言った形を選びました。

なぜ、地域密着やLINELessonなの?


自分にも今は亡き保護をしたボーダーコリーが家族に居ました。
皆様が想像できるような唸り、咬み、吠え、
三拍子が揃った子でした。
その子と本気で向き合いたくても、
ちょっと相談したい事をどこで聞けばいいのか、
ネットの情報を試しても中々うまく行かず、
また他人に預けるのも不安でと思った時には
この世界に飛び込み、7年半が過ぎてました。
お陰様でうちの子は、
病気なくゆっくりシニアを迎え、
『歯の問題を抱えることなく』、
最期までご飯を食べ、大往生とまでは行かずとも
『介護もでき』、眠るようにお空へ散歩しに
逝ってしまいました。

自分の犬がシニアになって分かることって
本当にたーっくさんあるんです。
本当に・・・
自分より後に生まれ、
自分より先に老いていく。
人よりも早い時間の流れで生きているワンコさんの☘︎︎一日一日☘︎︎を大切にしたい。
老いてからではあっという間です。

よく子犬のうちに躾をしましょうって
聞いたり見たりしませんか?
これは正直な所、ワンコさんが若い間は
問題の癖が直しやすいからです。
訓練士やドックトレーナーがではなく、
「 飼い主様がです。」
最終的には一緒に生活をしていくのは
飼い主様とワンコさんです。
訓練士やドッグトレーナーの前で問題が直ったから良かった!!ではないんです。
飼い主様がワンコさんにあった接し方を接する事で初めて解決になります。

自分の様な悩みがある方や、今は悩みがなくてもこのままシニアになった時、
大変な思いをしてしまうだろうな……と、
いずれ出てくる悩み事の回避が出来る事を
伝えたいと思いました。

後は、皆様とワンコさんの
~幸せな長生きへの一歩~
になれたらいいなと思っています。
なれたらとーっても幸せです🍀

𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 自己紹介 𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

      生年月日𖤐1983年2月9日生まれ
      名前        𖤐西浦愛奈
      経歴        𖤐訓練所に7年半勤務
                     ‎ 𖤐保護活動歴9年
                      𖤐第一種動物取扱業取得
                      𖤐地域のペット防災推進委員就任

      資格            愛犬飼育管理士
                         ドッグセーバー2種類
                         (災害時ペットレスキュー隊員
                         &ペット救命救急隊員)
                         キャットケアスペシャリスト
                         キャットシッター
                         少林寺拳法弐段

営業案内 

営業時間
8:00~12:00 ×
13:00~20:00 ×

※ 必ずご一読お願いします ※


伝染病疾患などのペットさん達は
お断りさせて頂くことが御座います。
1年以内に狂犬病予防接種を受けていない
ペットさん達はお断りさせて頂きます。
1年以内にワクチン接種をしていない場合は
同意書にサインをお願いしております。
レッスンに必要な部屋に立ち入ることは御座いませんが、貴重品等の管理は飼い主様の管理でお願い致します。
当方の過失以外でのペットさん達の
事故・逃走・死亡については
一切の責任・賠償を負いかねますので
ご了承下さい。

訓練:71-0416    保管:71-0415

powered by crayon(クレヨン)